ホーム > 知る・学ぶ > イスラエル料理 レシピ > バックナンバー > ハラー (安息日のパン)
安息日には、ハラーと呼ばれる三つ編みのパンがワインと一緒に食卓に供されます。家長が祈りを捧げ、ナイフでカットし、塩を付けて家族に配り、食します。ハラーには、卵やマーガリン、蜂蜜を入れたものなど色々な種類があり、上にケシの実や、胡麻を飾ったものもあります。これらは、「マナ」を表していると言われています。ほとんどはお店で購入し、家庭で作ることは少ないようです。今回は卵を使わず、香り高いエクストラ・バージン・オリーブオイルを使用したハラーをご紹介します。
<材料> | (作りやすい分量) |
---|---|
○強力粉 | 250g(2回ふるっておく) |
○塩 | 小さじ 1 |
○砂糖 | 大さじ 2 |
○インスタントドライイースト | 小さじ 1 | ○エクストラ・バージン・オリーブ・オイル(EXV) | 小さじ 2 |
○ぬるま湯( 夏場は水でも大丈夫) | 150ml(適宜調整) |
○打ち粉(強力粉) | 適量 |
<道具> | |
○大ボウル | |
○木杓子 | |
○布巾 | |
○ラップフィルム | |
○オーブン |
Tel 03-5969-9656(平日10時~17時)
Fax 03-5969-9657
Copyright 1996- © Bridges For Peace Japan. All Rights Reserved.