ホーム祈るハイメール通信 登録・停止バックナンバー > ハイメール通信No. 209 イスラエル医療チームの活動始まる

ハイメール通信

ハイメール通信No. 209 イスラエル医療チームの活動始まる


■ イスラエル医療チームの活動始まる

イスラエル医療チームの活動がスタートしました。
内科、産婦人科、小児科、整形外科、耳鼻科、眼科があり、レントゲンの機器類、手術のスペース、薬局などの施設を完備しています。(NHK、朝日、読売など多くのメディアが取材に訪れています)
医療支援チーム 活動概要 http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/iryou_israel.html(外務省HP)
・南三陸町町長の言葉より
「私自身は一番の患者になります。震災のときに肋骨に損傷があったが、病院に行かれないまま今日に至った。」(実際に一番にレントゲンを受けました)
・イスラエル大使の言葉より
「イスラエル側にも日本側にも大切な使命がある。日本は最も進化した国。日本にはこれまでたくさんのことを教えてもらっている。日本は多くの災害を乗り越えてきている。私たちはベストを尽くします。町の人たちが元気になるまで頑張ります。」
・BFP通訳ボランティア 林尚美さんより
「イスラエルの医師団の人たちはとてもフレンドリーで哀れみを持って、被災者の人たちに接しています。とても感動しました。共に働けることを神さまに感謝します。被災者の人たちの心の傷は深いです。癒しと回復のためにぜひお祈りください。」
・クリニックでの状況
「津波ですべてが流されてしまい、薬の名前がわからない。お医者さんの電話番号もわからない。ここに来れば薬をもらえると思った。」と語るのは通風の持病を持つ男性。裸足にスリッパ履きで何もない状態の中、息子さんに連れられてクリニックに来ました。取材陣が殺到していたため、カメラのフラッシュにさらされ、気分を害しておられました。
そこで、急遽BFPのスタッフが取材陣にお願いし、撮影をやめていただくという一幕がありました。医師たちの必死の診察によって、無事にこの男性のため、必要な3種の薬を処方することができました。
また、60代の男性は、お孫さんと一緒に逃げたが、残念ながらお孫さんは波にさらわれ、自分だけ命からがら泳いで助かったという事でした。被災後、目がかすんで見えないことに気づき、しばらく我慢していたが、眼科が開設されたことを知って、病院に来られました。「もしかすると、あまりに辛い場面を見ないように、目がかすんでしまったのかも知れない。」と涙ながらに語っておられました。
このように、患者として来られる方々は皆、精神的なトラウマが大きく、診療において、デリケートな配慮が必要となっています。
その気持ちに寄り添い、イスラエル人医師と患者の間を取り持つためにBFPボランティアの方々が用いられますよう、お祈りください。

<祈り>

  1. 被災者の心の深いところにある大きな傷に、主の光が届くように。
  2. イスラエル医療チームが南三陸町の方々のために用いられるように。
  3. 通訳ボランティアの方々が、被災者の心に寄り添うことができるように。
  4. 福島原発で放射能漏れを防ぐため必死に働いてくださっている方々が放射能や作業の過酷さ、衛生状態の悪さなどから守られるように。
  5. 原子炉からの放射能汚染が主の介入によって食い止められるように。

ページトップへ戻る

特定非営利活動法人
B.F.P.Japan (ブリッジス・フォー・ピース)

Tel 03-5969-9656(平日10時~17時)
Fax 03-5969-9657

B.F.P. Global
イスラエル
アメリカ合衆国
カナダ
イギリス&ヨーロッパ
南アフリカ共和国
日本
韓国
ニュージーランド
オーストラリア

Copyright 1996- © Bridges For Peace Japan. All Rights Reserved.