ホーム支援するエズラ作戦プロジェクトレポートバックナンバー > 待望!! 大工チームの復活

プロジェクトレポート

待望!! 大工チームの復活

痛恨の休止

皆さまもご存知のとおり、エルサレム本部はユダヤ人を除いて全員がボランティアで活動しています。生活費および滞在費は、自分自身で捻出しなければなりません。皆さまの尊い献金が人件費に使われることなく、あくまでもユダヤ人のために用いられることを信念としているからです。

これまでの日々、主は非常に良くしてくださり、世界中から熱い思いを携えたボランティアを送り続けてくださいました。しかし、大変残念なことに、アメリカから来ていたカールさんという棟梁が国に帰って以来、大工チームが人材不足のために開店休業となっていました。しかし、今回待望の『大工チーム』が復活しました。

公民館からの依頼

エルサレム北端にある住宅街の公民館から、先月大工チームに改装工事の依頼が舞い込みました。今年の夏に長期滞在大工スタッフがBFPに入り、晴れてチーム再開で大忙しの大工チームにとって、何とうれしいことでしょう!普通のアパートを二軒つなげて、一つにしている構造なので、一歩足を踏み入れると内部はちょっとした迷路となっていますが、大変きれいに仕上がりました。そして、「オープンセレモニーをするので、ぜひ来てください」と、BFPのメンバーを招待してくださいましたので、24日の夜、BFPから約20人がお邪魔しました。

セレモニーは派手なものではなく、参加者のほとんどが高齢者の方で、飾らない家庭的な、しかし精一杯の心遣いを示す、とても心温まるものでした。ロシア系移民者15人位で構成された女性コーラス隊が、数十曲の歌を披露してくれました。女性たちは皆ご高齢で、何か少し……いや、かなり「ひなびた」声でしたが、そこには人生を重ねてきた人にしか出せない、味わいと深みがありました。そして、生き生きとうれしそうに歌っておられる姿が印象的でした。かつてはオペラをやっていたのだろうと思わせる、声量のある方がかなりいらっしゃいました。

一人ひとりのお顔に、歴史と人生が刻まれていました。さまざまな迫害をいくつも経験しながら、家族を何人も亡くしながら生き延びてイスラエルに移り住み、今なお苦労しておられる……。今は公民館でこうしてコーラスに参加し、こうして歌うことを楽しみにしておられる……。女性たちの数だけ、それぞれのドラマがあったのだと思うと、ひなびたかわいい声のせいもあって涙があふれてきました。「生きてこうして祖国の地を踏み、祖国の空気を吸うことができてよかった」と、しみじみ思うのです。

市の厚生職員の方が来て、挨拶してくれました。彼はその挨拶の最後に、次のように語ってくれました。「(BFPの)ボランティアの人たちを見て思うのは、『最も大切なものは、お金では得られない』ということです。お金を払って何かを公民館に買うことはできても、それを得ることはできないのです。大切なのは人と人のつながり、触れ合いです。今、私たちは不穏な情勢の続く中にいますが、お金では得られない、お金以上のものを得ました。この人々のつながりがある限り、私たちは押し潰されることなく、この状況を乗り越えることができると信じています。」イスラエル人の口からこのような言葉を聞くことができ、私たちクリスチャンが確かに彼らの心に触れているのだということを知ることができました。感動と感謝で胸が一杯になりました。

思いがけない贈り物

この公民館の方々は、新年のお祝いをしていませんでした。イスラエルの新年は9月18日でしたが、アメリカの同時多発テロ事件直後だったために、お祝いを自粛していたのです。何人ものアメリカ人スタッフがそれを聞いて感動のため息をつきました。この日のオープンセレモニーを、彼らは新年のお祝いとBFPへの感謝会として捧げてくれました。

こんなに優しい心を持ったイスラエルが、なぜ誤解されて世界中から非難めいた報道ばかりされるのでしょう。彼らとともに暮らしていると、こんな繊細な心を持ったユダヤ人が理解されないことへの悲しみを思い知らされ、胸が痛くなります。同時に、この夜「私たちはあなたと一緒います」という思いを持って、彼らとともに時間を過せたことを改めて感謝しました。(現地レポート・大坪幸子)

大工チームのために

大工チームの復活により、さらにイスラエル人の心に触れるチャンスが与えられました。今までも大工チームの活躍が、どれほど人々の心を癒してきたか分かりません。

人が住めないような場所を修復するには、数週間を要します。手の施しようのない彼らの住まいが、日に日にきれいになっていきます。割れたガラスは入れ替えられ、詰まった配管は取り替えられ、コンクリートが飛び出した床が修繕され、壁が塗り替えられます。電気の配線や使えなかった水道が再び機能するようになるのです。

荒れ果てているのは住まいだけではありません。そうした環境が彼らの心まで荒ませています。しかし、数週間に亘る大工チームスタッフとの交流が、環境ばかりか心まで潤していきます。レポートの中にあった、厚生員が語った「最も大切なもの(愛)」を彼らは受け取ってくれるのです。ただ一つとして揃っていない食器をかき集めて、精一杯お茶を出してくれる彼らの行動がそれを物語っています。また、彼らの感謝の涙がそれを裏付けてくれています。

大工チームは今、万全の体制が整いました。皆さまのご協力により、必要な機材が整えられ、人材も与えられました。休止していた分を取り戻すべく、現地はフル稼働を始めました。ここからが勝負だと思っています。皆さまの中で、どなたかこの大工チームに加わってくださる方はいらっしゃらないでしょうか。必然的に英語が必要となりますが、それ以上に熱いハートが必要です。世界的に孤立してしまっているイスラエル人に、「あなたの隣に私がいます」というメッセージを携え、ぜひともに働いていただきたいと思います。

また、『大工チーム』への祈りとご協力をよろしくお願い申し上げます。

記事の先頭に戻る

ページトップへ戻る

特定非営利活動法人
B.F.P.Japan (ブリッジス・フォー・ピース)

Tel 03-5969-9656(平日10時~17時)
Fax 03-5969-9657

B.F.P. Global
イスラエル
アメリカ合衆国
カナダ
イギリス&ヨーロッパ
南アフリカ共和国
日本
韓国
ニュージーランド
オーストラリア

Copyright 1996- © Bridges For Peace Japan. All Rights Reserved.